top of page

ABOUT

 静岡高校美術部の創立について、本校の創立125周年記念誌は次のように記しています。
 「工芸部 昭和21年(1946)、活動開始。始めの頃は写真、絵画、書道、工芸の4班があった。多岐にわたる創作活動を行った。」、 「絵画部 昭和24年(1949)、大村政夫先生を顧問に迎え、部として独立。第1回公開美術展を昭和24年12月に書道、写真、絵画の作 品を並べて田中屋で開催した。この時、SIKIM ô KAI(色盲会)と名付けた。昭和49年、工芸部と絵画部とは合併し美術部となった。」
 さらに旧制中学時代にさかのぼってルーツを探ると、静岡市立芹沢銈介美術館による 芹沢銈介の「おいたち」 に次のような記述にが見つかります。

 「 明治41(1908)年に静岡県立静岡中学校(現・静岡県立静岡高等学校)に入学してからは、「静中画会」という絵画クラブを結成、少人数ながら回覧雑誌まで出していたといいます。」
 現在では、美術部、写真部、書道部がそれぞれ独立して活動しています。美術部は、静岡県高等学校文化連盟に所属し、絵画、彫刻、デザイン、工芸、映像の作品制作や鑑賞活動、各種コンクールへの出品と校内行事のポスターや冊子の表紙・カットの制作、また ボランティア活動など を行っています。

 

 

 

Schedule

​年間活動計画

4月 

 新1年生勧誘  ステンドグラスの共同制作・文化祭出品作制作
5月 

 文化祭「美術部展」油画などの個人制作とステンドグラス共同制作の

 発表 3年生引退
6月 

 大作(50号油画他)に向けたエスキース制作
7月 

 大作制作開始 美術・デザイン系進学相談会
8月 

 夏合宿 全国高等学校総合文化祭 
9月 

 大作集中制作 静岡県総合文化祭
10月 

 大作集中制作 修学旅行冊子、学校文集の表紙・カット制作
11月 

 「中部展」「静岡県高文祭美術・工芸部門展」 
12月 

 「冬の祭典」出品作の制作 ステンドグラス下絵制作開始

1月

 「冬の祭典 (文化部校内発表) 」  個人制作コンクール応募
2月 

 ステンドグラスの共同制作開始 
3月 

 野球部定期戦ポスター制作(隔年)   春休み集中共同制作

通年活動『月1美術鑑賞』

 

 

毎月一回のペースで美術館などの展覧会を団体観覧しています。


その鑑賞概要と感想を中心にこちらのブログにまとめています。
    

公式ブログ  「アートレヴュー『足跡・眼跡』」  

H30ロダン館小.jpg
bottom of page